2004/03/29 7



結局、ハイビジョン関連は先送りになりました。

少なくとも、HD DVDがどうなるかもう少し様子を見てからにします。



しかし、TVにメニューが出てきて、PCで録画した番組を選んで見るというような遊びが

ちょっと面白そうなので、これはやることにしました。



方法としては、大きく分けて2つあります。



1、デッキにデコーダーがついているタイプ

 これは、このところ流行っているものだと思います。

 基本的にはDVDデッキのようなもので、DivXを焼いたものなどが再生できます。

 IO-DATA AVeL LinkPlayer

 BUFFALO LinkTheater PC-MP2000/DVD

 永瀬産業 TRANSGEAR DVX-500


 この場合、コーデックがデッキ側についているので、対応していないコーデックは再生できません。

 しかし、デッキ側でデコードするので、PC側に負担をかけません。



2、PCにデコードさせて映像をTVに出力するタイプ

 これは更に細分化すると、a)映像をコンポジットやD1で直接TVに出力する場合と、

 b)LANや無線LANを使って外部装置経由でTVに出力するタイプがあります。



 a)CANOPUS DIGITAL VIDEO PLAYER

 b)BUFFALO PC-MP1000


 この場合、逆に、PC側にコーデックが入っていれば再生できます。

 しかし、PC側でデコードするので、マシンパワーが必要です。

 a)の場合、PCにデコードさせたものを直接TVに出力するので、

   マシンパワーはPC上で再生するのと同程度必要です。

 b)の場合、PCにデコードさせたものをLANで転送しているので、マシンパワーは余計に必要であり、

   更に、ネットワークでボトルネックが発生するため、4M/s位の転送が限度です。



さて、実際にツクモ電気で1のLinkPlayerを見てみました。画像は非常に綺麗です。DivXの画像でした。

PC上の画像と比較したかったのですが、そのPCにDivXをインストールすると動作が不安定になるらしく、

見れませんでした。ぜひ、PC上とTV出力上の画質の比較をしたいと思います。

ちなみに、VBRエンコードでも問題無いようです。LinkTheater についても確認しました。



また、友人が長瀬産業のものを買ったので、その使い勝手なども参考にしました。

コーデックのバージョンが新しくなるたび、ファームを書き換えなければならないので少し面倒だそうです。

更に、1のどのプレイヤーもWMVには全く対応していないようです。



うちの場合、作っている動画は全てWMVなので、1の方法は取れません。

WMVだとDivXより大幅にマシンパワーを食わないので、2でも良さそうですし、

2のaの方法をとれば、要はPC上で再生してコマ落ちが無いものであれば、TV上でも大丈夫なわけです。

更に、この先出てくると思われる未知のコーデックが出ても問題なく対応できますし、

PREMIRE等で編集したビデオのプレビューや出力にも流用できます。

これはもう2のaしか無いなと思うようになってきました。



そこで、念のため日本橋のCANOPUSショールームに行ってきました。

うちで既に動いているMTV2000と、DIGITAL VIDEO PLAYER を合わせた環境を

実際に使ってきました。D1出力ですが、非常に綺麗でした。



秋葉に戻り、とりあえずD1入力とBSアナログチューナーがついている程度のTVを買うことにしました。

あまり違いも気にならなかったので、SHARPの 25C-FG2 に即決し、34,000円で購入しました。






<前へ  次へ>

INDEX

AliceGallery StrataDictionary

(c) 1995 - 2022 AliceGallery